イベント ぷらむ夏まつり 2019年10月18日 皆さんの待ちに待った 「ぷらむ夏まつり」 を開催しました。この日は残暑厳しく、室内に設置したかき氷店も大忙し。わたあめのお店も賑わっていました。 魚釣りゲーム・チーム対抗ボーリング大会も大いに盛り上がり、皆さんで ゆく夏 を賑やかに楽しむことができました。 ...
イベント 宮崎県知的障害者施設協議会 職員交流レクリエーション(6月29日) 2019年7月16日 6月29日(土)にKIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園で開催された、「令話元年度 宮崎県知的障害者施設協議会 職員交流レクリエーション」に博愛会の職員が参加しました。みどり園チームはミニバレーの競技に2年ぶりに参加しました。結果は5年ぶり7度目となる優勝を見事勝ち取りました! 参加された県内各事業所の皆様、ス...
イベント 令和元年度「みどり園 夏まつり」を開催します。 2019年7月16日 令和元年度「みどり園 夏まつり」を開催します。 日付【令和元年8月23日(土)】 時間【18:00〜20:00】 場所【みどり園グラウンド】 当日は、たくさんの出店や、ステージイベントに花火もあります♫ 皆さま、お誘い合わせの上、気をつけてお越しください。 住所:都城市蓑原町1656番地1 電話:0986-24-...
ぷらむはうす(通所支援課) 漢字検定(6月16日) 2019年7月16日 6月16(日)個別外出で日本漢字能力検定を受けに行きました。 1枚目の写真は日中活動での漢字の練習をしている姿で、2枚目の写真は漢字検定前の昼食の風景です。お腹も満たされ、この後に行われた漢字検定の結果はいかに・・・・・ ...
ぷらむはうす(通所支援課) 個別外出(6月12日) 2019年7月16日 6月12日(水)買い物と食事に出掛けました。大手スーパーや家電量販店で欲しかったものをそれぞれ購入されました。ファミリーレストランで昼食。そしてデザートはアイスクリーム専門店へ。メニューをじっくりと見ながら嬉しそうに選ばれていました。 ...
みどり園(施設入所支援課) 久味木ふれあい会(5月28日) 2019年6月1日 久味木地区公民館で開催された「久味木ふれあい会」に参加しました。地区の皆様から声を掛けられ、和やかな雰囲気の中で「こけない体操」を行いました。体操が終わった後には、「笑顔で満喫第二の青春」というテーマで、市(生涯学習課)職員の講和がありました。クイズに参加したり、歌を唄ったりと楽しい時間を過ごすことができました。茶話会...
イベント 宮崎県障がい者スポーツ大会(5月12日) 2019年5月28日 5月12日(日)に宮崎県障がい者スポーツ大会にグループホーム利用者の5名の皆様が参加しました。 今回はボウリングの部に5名参加し、2ゲーム行い、残念ながら優勝には届きませんでしたが、皆様最後まで楽しまれていました。 ...
みどり園(施設入所支援課) 交通安全啓発活動(5月10日) 2019年5月20日 5月10日(金) 朝7:30~8:15 このたび、当園では、春の交通安全運動(5月11日~20日)に合わせて、交通安全啓発活動を実施しました。近隣住民の皆様にもご協力頂き、人数は総勢15名でした。 今回の取り組みは、日ごろから広域農道を通勤道路として利用するドライバーに対して、交通安全への意識を高めて貰い、交通事故の抑...
ぷらむはうす(通所支援課) ガーデンランチ(4月19日) 2019年5月15日 風がさわやかな良い季節になりました。今日のメニューはカレーです。「お天気がいいからテラスで食べようよ」と提案があり、皆さん大賛成。用意したテーブルは満席になりました。 ...
イベント 都城志布志道路開通記念ウォーキング大会(3月2日) 2019年3月29日 平成31年3月17日の都城志布志道路の横市IC~平塚IC間(約2km)の開通を祝し、開催された開通記念プレイベントのウォーキング大会に参加しました。 当日は、曇り空で若干気温が低く、肌寒く感じましたが、参加者全員最後まで元気に歩くことができました。 予想以上に参加者が多く、混雑する中、職員も利用者の皆様を見失わないよう...